カーコーティングを選ぶポイントと乾燥時間

DIYのカーコーティング剤を使った後は、基本的には乾燥させる必要があります。
カーコーティング剤は、もちろん液体状です。それが車の塗装に付けば、液体で濡れたような状態になります。濡れたままの状態ですと、コーティングの効果が落ちてしまいますから、施工した後には乾燥させるべきなのです。
問題は、その乾燥時間です。コーティング剤によっては、施工してから12時間ぐらいは乾燥させる必要があります。もちろん12時間程度は、車に乗る事はできません。あまり長時間車に乗れないと、不自由してしまうでしょう。
ですが、それもカーコーティング剤の製品次第なのです。製品によって乾燥の時間は異なりますから、よく比べてみると良いでしょう。
現にあるコーティング剤は、12時間も乾燥させる必要はありません。若干の乾燥時間は必要であるものの、せいぜい1時間あれば十分です。ですから施工が終われば、比較的早く車に乗れるようになります。乾燥に必要な具体的な時間は、カーコーティング剤を選ぶ基準の1つになるでしょう。